美術の授業で制作した生徒の絵本の作品を一部ですが、ご紹介します。

これはバンドのギターをやっている生徒の作品で、ジョニービーグッドというオールディーズの歌の歌詞に合わせて水彩で描いた絵本です。
とても繊細な絵で、文字を音楽の内容に合わせて、かなり工夫して描いています。デザインセンスの良い生徒でした。

文字が個性的で、絵は繊細のギャップがあります。とても静かな生徒で、バンドが生きがいの生徒でした。

水彩の色の使い方もうまいです。ここぞというページにこだわりの絵を描いています。
一応美術部にも入って居て、学校の毎年変わる美術部の共同作品のパネルの原案もこの生徒のアイデアの絵をその年は描きました。

この作品は子供向けの絵本にしています。

漢字にフリガナをふらせ、子供にわかる優しい内容にしています。
画面の変化に気を付けてクローズアップの構図を使っています。

ページをめくった時の驚きをカエルの主人公の感情を表現するためにアップの構図にしています。

一人ぼっちのカエルが友達と仲良くなるまでのストーリーで、心が温まる内容です。

この絵は文字はペン、絵は水彩色鉛筆を使っています。
画材も自由に選ばせています。絵に合った文字を考えさせて、最後に販売するとしたら値段も描かせています。
一人の絵本作家として、職業意識を持たせて描かせました。
最後にクラスの絵本をみんなが読んで、評価させました。評価の高った生徒の作品を最後に伝えて、褒めました。
廊下にも置いて、美術以外の生徒にも読んでもらえるようにしました。評判の良かった作品は生徒も読んでいました。
絵本は内容が難しいので、1学期をすべて絵本にしてじっくり取り組みました。必修の2年生の最後の作品です。