九州ラーメンは、微妙なご当地の違いがわかりにくい。

博多ラーメン、熊本ラーメン、長浜ラーメンといろいろある。
博多ラーメンが一番シンプルな九州ラーメンのイメージがある。
あまり具がないラーメン。
熊本ラーメンは麺がやや太いイメージで、煮卵やメンマ、明太子、チャーシューなど具が豊富。

長浜ラーメンは独特のスープとチャーシューの味つけが違う。独特の濃いチャーシューがおいしい。スープもチャーシューを生かす味付けになっている。独特の臭みがある。麺は極細。
一蘭は博多ラーメンで、こむらさき、佳華が熊本ラーメン、長浜ラーメンは長浜屋がある。

それぞれに良さがある。一蘭は何といってもあの辛みペーストが特徴だ。
佳華系ラーメンは、具の楽しみが大きい。具が食べたくて熊本ラーメンを食べる。
長浜ラーメンはチャーシューと高菜の魅力だろう。あの高菜のピリ辛と味付けチャーシューのバランスがいい。あの細麺に合っている。長浜ラーメンが一番替え玉をしたくなると思う。
とにかく、まだ九州ラーメンの全貌は奥が深く、わからないのが正直なところだ。